スポンサーサイト

2012.02.01 Wednesday | by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


  • -
  • -
  • -
  • -
  • -

映画

2012.02.01 Wednesday | by dirtymac
見すぎて何見たか覚えてない・・・
けど覚えてる範囲で!
  • フルメタルジャケット

  • 戦争映画って大体悲惨さと勇敢さ、友情なんかが誇張されて母国愛なんかを取り入れられた感じに仕上がってるけど
    そういうノイズの少ない映画でした
    但し原作が長いから終わりが半端!
  • プリティ・プリンセス1/2
  • なぜかディズニーを見てしまった。典型的なシンデレラストーリー
    アンハサウェイが可愛くてヘクターエリゾンドが渋い
  • ショーシャンクの空に
  • 文句なしの名作。ハリウッドのやたらハイテンションになるところもない淡々とした描写が多くて
    心情描写も少ない。しかし何か響くものがあるそんな映画
  • 理由
    最後のどんでん返しが素晴らしかった。けどこれ、ショーンコネリーが見事にはめられましたm9(^Д ^)ザマアミロってだけのような・・・
    真実がわかってからのアクションっぷりもよろしくない
  • es
    実際にハーバートだかであった実験を脚色した映画
    何が怖いって登場人物に異常性がないところ
    看守・囚人という肩書を与えられてわずか数日でこうも変わるものかと寒々する

親不知を2本目抜いたらパンパンに腫れとります
麻酔導入中動悸が激しくて我ながらびっくりした
侵襲的なことをされる場面を見ていてもむしろ面白いと感じるのになぜか歯科治療はこうなるのだ。ちっさいころから歯医者さん行きまくってるからかな?

あーあ・・・

2012.01.16 Monday | by dirtymac
今日我が母校にとって非常に忸怩たる事件がありました
詳細はこのURLにありますが
簡単に言いますと、わたくしの同窓生のクズがTWITTERでしたり顔でつぶやいた政治論(笑)が2ちゃんねるに晒され、さんざんに叩かれてと個人特定までされたうえ
挙句このまとめブログという2ちゃんより遥かに閲覧者の多いものに転載される、という非常に恥ずかしい事件を起こしたわけです
無関係の教授の名前まで出ており、同窓生としてあきれるばかりです
当人が一人間としてどうしようもいような、他学部を見下し(当人はお馬鹿さんです。医学科なのが信じられないくらい)
周りからどんどん人が離れていく人物であることは周知のことですが
こんな年にもなってインターネットがパブリックだという認識がないことに驚きですまぁこの文章もまた然りですがそれも覚悟の上
その内容自体もマスゴミ云々言っているものも大方受売りで理論的知識の裏付けの薄弱さが露呈してますね
「自分は違う」と思いながら俯瞰的になりえず同じ次元でものをしゃべる。恥ずかしいですなぁ…

個人的にはざまぁみろwwwwといったところですが、
こういう馬鹿のせいで我が校の評判が芳しくないものになるのは憤りさえ覚えます

SNSをはじめとするインターネットツールを始めるにあたってはより厳重なハードルを設けてほしいものです
まあ正直なところざまあみろwwwwwって気持ち半分かな

オペラ

2012.01.15 Sunday | by dirtymac
さて、オペラに出演してきました
上野眞樹さんです
いやぁ耳の肥やしです
ロッセリーニという作曲家の手によるオペラ花言葉です 何でも上演されるのは世界で6回目だとか…
イタリアのオペラなのに超くらいです 演奏していて一番つらいのはその時間の長さ
第三幕までありそれぞれ30分強とオペラとしてはそれほど長くありませんが
如何せんチェロは弾きっぱなしです
その上チェロは3人しかいなくて責任重大…コワヤコワヤ
でも何よりも楽しかったですね
オケのモチベーションが上がりました

そろそろ恐怖のタンホイザー序曲
くるみ割り人形のパ・ド・ドゥという名曲の合奏が始まります
一応今回で引退。後悔のないように、何よりもいい演奏ができるように練習します
さてとりあえずは今回読んだ本のレビュー。じゃないと忘れてまう
高橋克彦 ドールズ 月下天使 


高橋克彦は阿弖流為が主人公の超絶名作・火怨を読みファンになりました
続けて九戸政実が主人公の天を衝くを第一巻読みました
共に悲劇の最期を迎える二人なだけに思わずオトコの熱くらしい感じですが泣きそうになる良作です
さて、肝心のドールズ・月下天使ですがこちらは現代のミステリー
現代の仙台に住む7歳の女の子怜の体に江戸の人形師・目吉が棲んでおり、
彼や怜の周りの人々が数々の事件を解決していくわけですが
この目吉のキャラがいい!
ちょっとファンタジー要素の強い後半部分ですがそれでも十二分に楽しめました


CBT

2012.01.09 Monday | by dirtymac
CBTオワタ―\(^o^)/
一番重要な症例問題が今一つでしたが、まぁクソみたいな問題もあったし良しとしよう・・・
これからひと月半ほどは控えるOSCEという試験のために身体診察をはじめとした実際の診療のお勉強です
でもまぁオママゴトみたいなもので空き時間が物凄いあります
で、この暇な時にちょうどいいものがありまして、ひかりTVというモノの二か月お試し期間があるのですがこれまたすごい
数々の専門チャンネル(一番重要なクラシックチャンネルが見れない・・・)と膨大な映画が見れるのです
こりゃもう毎日見るしかないですよね
オケの練習もタンホイザーが加わり本格化してきます
これだけ時間がある時は今だけですたぶん
今のうちに読書や映画を初め時間がかかるやりたいことをやっときましょう
忘れてしまうので本や映画のレビューをメモっていきます
閑話休題、作曲家の林光さんが亡くなりました
彼の作品でもっとも印象的なのは谷川俊太郎の詩によるひとくいどじんのサムサムですね

合唱団の団内演奏会でうたいましたw
人はいずれ死ぬものですがやはり何か一抹の寂しさがあります
若いってことはその反面、いろんな人、モノとの別れが沢山あるってことだもの

こういうことがあると思いだすのが、欧米の小さい子が書いたものを谷川俊太郎が翻訳した詩を基にした
三善晃作曲、かみさまへの手紙の一節

人を殺して新しい人を作んなきゃならないのなら
   いっそそのままにしといたらどーよ?


残された人の役割はその人を忘れないでいること
できればときどき思い出してそのことを同じ遺された人と談笑し合うこと
そして子供たちにこんな人がいたよ、って教えてあげること
よく「歴史なんて過去ジャン!関係ない」とかぬかしおるゴミクズがおりますね
でも、歴史に名を残すような人間がその時どう動いたか、ってすごく勉強になるし
そうやって後世に覚えている人がいるってのは素敵なことだと思うんだけどなぁ

バラキレフって

2011.11.24 Thursday | by dirtymac
はや2011年も残すところ40日余り
今年一番の大仕事の学園祭が終わりました
ワタクシなぜか局長を仰せつかりまして、室内ステージの音響などやっておりました
カフェが併設されたしゃれた雰囲気の中でJazz何ぞやったりするのですが自分自身も
ドヴォルザーク弦楽五重奏第二番やらメンデルスゾーン弦楽四重奏第二番
などなど。どちらもカッコイイですが超絶難しかった…
室内楽はなかなかやる機会がないですね

さて、土曜日にはクラプトンのライブ!ドラムにガッド、ベースがウィリーウィークスでスティーブウィンウッドまできてしまうからすごい
Blind Faith時代の曲やPearly Queen、Dear Mr.Fantasyなんぞトラフィックも聞けたら感激だろうなぁ
CBTまであと40日。全範囲終わる気がしませんが(問題集にして2000ページ近いっす)なんとかうかろー。東京の追試はわびしい…
最近はNaxos music libraryという最強の道具でどんなマイナーな作曲家の音源も聞けます
フィンジやら、ニューストレム、マデトヤ、ツェムリンスキー、トゥビンみたいな近現代から大バッハまで
ダウンロードできたらいいのになぁ…お金出すからダウンロードさせてほしい

domestic violence と child abuse

2011.07.28 Thursday | by dirtymac
さあああやってまいりました夏休みです!!
無駄に多い(16個?くらい)テストを無事潜り抜けここまでたどり着きました。おかげで体重が3kg減りました。絶対姉貴より軽い
実家に帰るまでは楽器の日々です。
団内演奏会でこれやるのです
Tchaikovsky/弦楽セレナーデシューベルト・死と乙女
1stバイオリンがくっそうまいので楽しみです。

さて、表題ですがみなさんわかるでしょうか?いわゆるDVと児童虐待ですね。
これ、他人事と思ってる人多いのですがそうでもないんです。
通告だけで児童虐待は55.000件、DVは18.000件です。
肺がんの年間死亡数が6マンですから、いかにおおいかわかりますね。
DVやCB(児童虐待)の危害者の半分近くが自身もかつては被害者でした。
そして彼らはマインドコントロールの達人です。
あくまで自分が暴力をふるうのは被害者が悪いからだと思い込ませる。そして、ハネムーン期と呼ばれる暴力に続く寛解期には泣いて謝りとても優しくなる。
この飴と鞭の使い分けで哀れな被害者を虜にして暴力が当たり前のことになっていきます。
だから当人はなぜかこれがDVだ、という意識がないわけですね。
これはCBにしても然りです。
こうした暴力のループにとらわれた被害者は抜け出すことが出来ず、結局それは虐待死やDV死へとつながるのです。

そんな隠匿された暴力にいち早く気付く可能性があるのが医療従事者や保育園、幼稚園の先生です。
加害者は狡猾ですから、必ず見えにくいところに危害を加えます。
代表的なのが、二重条痕です。リンク先はググったら最初に出てきましたが、うちの教授でした。
加害者を裸にさせて細く長いもので殴ると、その太さの皮下出血がレールのように生じます。
これをみたら必ず児童相談所に通報してください。

暴力というのは何も力によるものだけではありません。
身体的虐待―これは傷が起こる惧れのある行動も含みます。
ネグレクト
性的虐待―我が家の性教育は両親のを実際に見せるんです!って言ってる芸能人がいましたが、虐待です。
心理的虐待―言葉の暴力も虐待です
何だかよくわからないことの羅列になってしまいましたが、まとめるといいたいことはいかのようです。
    虐待やDVは身近にあるけど気づかない
    それを指摘するときには逃げ道を用意すること。その時には死の危険が迫ってます。
    被害者には責任は一切ありません。あの子も悪い、なんて思う人に手を差し伸べる権利はありません
    なんども何度も脱出を勧めてください。前述のとおり彼女/彼はマインドコントロールされてます。
なんでこんなん書き出したかよくわかりませんが少しでも多くの人にDVや児童虐待を身近に思ってもらいたく思って乱文乱筆書き連ねました。
夏休みは勉強するぞ――――!!!!できたらね♪

医学

2011.06.04 Saturday | by dirtymac
久々にいい授業を受けてきたので、その紹介を。というよりも受け売り?大学の最新医学等について。
今回の講師は大阪大学の玉井克人先生
もともと皮膚科を専門としていて、特に難病の遺伝子疾患・表皮水疱症という疾患を専門とされているかた。
皮膚って人間が実際に目で確認できる数少ない臓器なんですね。
先生は、
皮膚は地球人の宇宙服

と言います。陸上でこうやって水分を保った無菌的な環境でいられるのも皮膚のおかげ。
そして実は人間の最大の臓器なんです。肝臓より重い。
そして、こうもいっていました。
人は皮膚に恋をする

うん。たしかに。肝臓がないからって、心臓がないからって好きは好きだけど、
皮膚ない人だったら好きになる自信ないわ。
それに生まれた瞬間から碌に自己同一性のない快不快の二極的な新生児でも母親に抱かれて触れ合うとなぜか落ち着く。
そうやってあんまり触れ合うことのなかった人は大人になっても愛情を持てないんじゃないかな。

表皮水疱症は日本では約1000人の患者さんがみえます。googleの画像で画像検索してくださいね。
毎日毎日、表皮〜真皮のLvで皮膚がはがれていく病気で、それは2度熱傷を毎日するようなもの。その痛みは想像するに余りあります。
そうやって皮膚が繰り返し変わるもんだから皮膚がんに超効率でなりやすく、予後は短いことが多いです。
手は 瘢痕といって、大きな怪我をするとちょっと盛り上がりますよね。あれが何回も何回もできて、指が癒合してしまうんです。
そんな疾患を治そうとそんな疾患を遺伝子から治そうと奮闘しておられ、近年ようやく光が見えてきました。
皮膚に病変があるんだから、皮膚を作る、皮膚の幹細胞を作ればいいんだ!というアイディアと皮膚幹細胞は骨髄にいるはずだ、という予想の元、
骨髄移植を行ったら見事治りました。
しかし、骨髄移植はGVHTという、移植片が宿主の体を攻撃する重篤な合併症があり、リスキーです。
実際に亡くなる方もいて、そのプロジェクトは中止になりました。
途方に暮れた先生ですが、逆転の発想?じゃあ、皮膚幹細胞を皮膚に作らせればいいじゃん!と考えたのです。
それはほかでもない表皮水疱症の患者さんを診て思いついたこととおっしゃっていました。
彼らは表皮からごそっと皮膚がなくなります。つまり皮膚をつくる幹細胞ごと。でもまた元に戻る。
ってことは骨髄からやってくるのではないか?と。
そこでこの、幹細胞を呼ぶSignal蛋白を見事同定しKoI2と(コイコイですな)なずけました。
つまり、移植なしで幹細胞を作ることができるわけです。
癌をはじめとしてたくさんの疾患がこの幹細胞の細胞周期におけるDNA合成のエラーの積み重ねでできます。
これを呼ぶことができれば、脳こうそくで壊死した脳も癌も治るかもしれないのですねー


こうやってワクワクしながら、そして先生と患者さんとの絆、愛情の深さを見て改めて
医師という仕事・研究の魅力を再確認したのでした。

日常

2011.05.15 Sunday | by dirtymac
ごふさたしとります
前の更新からもう2か月、死ぬほど忙しい毎日で・・・
4月30日には定期演奏会が終わりました。ショス5は妥協してしまいましたが、できただけで満足です。
来年はもうチョイ団員を鍛えよう。高校の時みたいに。
ちょうど休閑期だから自分の技能を磨きたいけど、独学だとヤッパ限界ありますねー
6月にはライブ。Lee ritenorやらFF3のラスボス戦やらやりますね。
TRIXの敦煌も。耳コピ大変よ
加えて、精神科産婦人科腫瘍内科耳鼻咽喉科整形外科眼科血液内科小児科放射線診断科膠原病科泌尿器科皮膚科法医学救急感染症・免疫科の授業と試験。大杉
これでは楽器が弾けないではないか!!弾くけど。
先日、最終兵器彼女っていう'00初期のマンガを読んだけど、これがまた題名とは裏腹な
まぁ切ないというか悲しいはなしでして、改めて何気なく過ごしてる日常はかけがえのないもので
それから不可逆的なものってのを再確認しましたね。
言葉で表現すると幾分衒学的でチープだけど…
後悔はしないけど、より高いQOLのためにも研鑽と内省のプロトコルをキープせんとね!
今は一度しかないんだからさ

QOL

2011.03.04 Friday | by dirtymac
無事超大量(コマ数にして200)のテストを何の問題もなく潜り抜け春休みを満喫しております。
近く追いコンライブが控えており、FF5やFF7やらDrummaniaのthe least 333 secなどなど
ちょーめんどい曲を練習しつつ Shostakovich#5の合奏指揮を懇々とこなす日々です。
音楽漬けの日々はQOLが高いはずなのですが如何せん、人とかかわることの多いのが音楽でございまして
様々な人の様々な我儘に付き合うのはほねが折れる。 この時期にやめるって言ってくるクズや体調が悪いといってサボり続けるクズや
練習もしないのにソロ吹こうとするクズみんな自儘でやっとりますね。
ただ、こうやって指導的な立場にいるとその大変さがよくわかってよい。
せっかく好きな曲をやるんだから妥協せずにやりたいけどそうもいかんなぁ・・・
まったく、あれもこれもうまくいきません。

最近はチェロもブレイクスルー的なことが見えてこなくて、もうワンステップ跳躍したいのになかなか。
レッスン習いたいなぁ。
皆さんはQOLの高い生活過ごせてますか?
無為なる無為に身を任せてただ肉体が古びるのを座視してませんか?

だるい

2011.01.27 Thursday | by dirtymac
微妙なQOLの日々を送っとります。どうも
さて内科学ですね。
皆さんご存知内科学です。外科領域もあるが。
4年生の進級試験、はては卒業試験や国試、むしろ臨床の場での骨格になるものです。
これをわずか10週間で終わらせるのだからあるいみ、すごい。
狂気の沙汰ですがな(´_ゝ`)
テスト3週間前だというのにすでにまともにやったらおわんねぇよ…
という状況であるとともに基礎医学の重要さを再認識しております。
一方で、オケのほうはと言えば相変わらずのショス5、
バンドのほうと言えば先日Ego-Wrappin'というバンドのコピーをやりました。
だるい、Nervous Break Down,色彩のブルース、くちばしにチェリーなど
なんか昭和のオサレ系なバンドです。

濱マイクでつかってましたのう
今の6年生が卒業するとわがジャズ研究会には楽器が弾ける人が両手で数えるほどになってしまいさみしい限りです。
まぁ打ち上げの日にはライブにいきませんが(´_ゝ`)メンドクサ
追伸*お父様*肝機能検査と禁酒外来にはやく行ってください

PR
Recommend
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 (JUGEMレビュー »)
リヒテル(スヴャトスラフ),ラフマニノフ,チャイコフスキー,ヴィスロツキ(スタニスラフ),カラヤン(ヘルベルト・フォン),ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団,ウィーン交響楽団
今までに聴いた数々のラフマのピアコン2番の中で一番好きなやつ(チャイコンはいま一つ)
20世紀最大のピアニストと謳われるリヒテルの確かなテクニックに裏付けられた、重い低音、髄に響く高音、正確に転げる内声をぜひ一度聴いてみてください
Recommend
ラヴェル:ピアノ協奏曲
ラヴェル:ピアノ協奏曲 (JUGEMレビュー »)
アルゲリッチ(マルタ),ラヴェル,アバド(クラウディオ),ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
最強のラベルのピアコンをまだバリバリのソリストだった若きマルタが、アバド、BPOと協奏したり

ソロ弾いたりしたもの

あのBPOが圧倒されてます

ジャジーな要素もあって楽しい曲です
マルタの熱情があちい一枚
Recommend
 (JUGEMレビュー »)

この本を読んで河井継之介っていう人物を知った人が多いんじゃないかなぁ
小藩の長岡藩には収まりきれようのないほど大きな人物
富国強兵を押し進め
軍の近代化を進め
政治を行った悲劇の人
そんな先進的な人なのに
長岡の藩士という‘身分’をベースとして
江戸中期朱子学に基づいて作られた現代日本人が抱く武士像を
体現していた
まぁとりあえず読んで。うん
Recommend
狂詩曲(スペイン)/シャブリエ管弦楽曲集
狂詩曲(スペイン)/シャブリエ管弦楽曲集 (JUGEMレビュー »)
ガーディナー(ジョン・エリオット),シャブリエ,ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団,ヤネツィク(ロナルド)
ちょっとマニアックなシャブリエの管弦楽曲集
でもこの人とフォーレがラヴェルやドビュッシーの橋渡しになったって言われてる人です
彼の数少ない作品の中でとくに有名(カラヤンも録音してる)な
狂詩曲 スペイン 
では彼独特の躍動するリズムに支配されてココチヨイのです
Recommend
ラッシュライフ (新潮文庫)
ラッシュライフ (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
伊坂 幸太郎
伊坂らしさがにおう一冊
さまざまなプロットがエスプリを交えてクレバーに描かれ
彼独特のユーモアがニヒルかつシニカルに入れられた横文字ばかりで書きたくなるやつだ
Recommend
ハイペリオン〈上〉 (ハヤカワ文庫SF)
ハイペリオン〈上〉 (ハヤカワ文庫SF) (JUGEMレビュー »)
ダン シモンズ
これはすごい。北方さんバリの圧倒的な筆力で描く渾身の長編
これを読んでいてもたってもいられなくなったら、下巻とハイペリオンの没落上下、続編の、エンディミオン、エンディミオンの覚醒(ともに上下)も
Recommend
光の王 (ハヤカワ文庫SF)
光の王 (ハヤカワ文庫SF) (JUGEMレビュー »)
ロジャー ゼラズニイ
SFとインド神話のまさかの合体である。いやまいった
ラーマヤナとブレードランナーが好きっていうかわりものも
ファンタジー/SFが好きって人も、
いやむしろ読書すき
って人は読んでみてください
Recommend
ねじまき鳥クロニクル〈第1部〉泥棒かささぎ編 (新潮文庫)
ねじまき鳥クロニクル〈第1部〉泥棒かささぎ編 (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
村上 春樹
村上春樹の本はレビューできぬ
とにかく、よめ!!!
Recommend
バルトーク:管弦楽のための協奏曲
バルトーク:管弦楽のための協奏曲 (JUGEMレビュー »)
ショルティ(サー・ゲオルグ),バルトーク,シカゴ交響楽団
日本ではあほな批評家のせいで不評なショルティ&シカゴ響の一枚
彼のオーケストラの躍動感や機動性を活かすにふさわしい曲。難曲
Powered
無料ブログ作成サービス JUGEM